type t (* void *)

ソフトウエアのこととか

最近の将棋の取り組みメモ

将棋ウォーズ2級に上がれたので(結構嬉しい)、あとから見返せるように備忘録を書いておく

やったこと

対局

将棋ウォーズと将棋クエストで10切れをやっている。
一日3局程度。ひどい負け方をした日は1局しか指さない日もあるけど。

対局は課題の洗い出しという感じで、あまり対局ばかりしていて強くなる実感はない。
対局するときは自分の心拍数が上がるのを感じていて、あまり健康に良くないのかもしれない。。。

振り返り

一番重視している。特に負けた将棋で何故負けたのか覚えているうちに振り返る。

まずは序盤の組み立てがどうだったのか、作戦負けならなぜ作戦負けになっちゃったのか見る。

奇襲戦法に何回も負けると悔しいので出会って負けたら即対策をする。
今のところそこまで奇襲戦法に負かされていないけど、よく見るのが

  • 端角中飛車
  • 早石田
  • 5手爆弾(これされると有利なのわかるんだけど、以外にそんな簡単に優勢にならないのよねぇ)

端角中飛車に負けるのはね、悔しいよね。。。

中盤の悪手ならなぜ悪手を指してしまったのか覚えているなら振り返る。 (大体は読めてないからなんですけどね、、、)

最近はよくある将棋に関しては自分の中でどういう序盤にすればいいのか指針が立たないものがあるのが課題です。 特に居飛車をやる上で避けられない角換わりと矢倉の指針が立つようにしないといけないと感じています。

詰将棋

一番やっているのはこれ。自分には5手詰めがちょうど良さそうで、Kindle Unlimitedの中で一番 シンプルな形の詰将棋問題集だったので選んだ。

book.mynavi.jp

(3手5手の詰将棋といいつつ7手詰めがあるのはなぜ?)

5手詰めハンドブックも持っているけどこれはまだまだ難しく感じる。。

あとぴよ将棋の実践詰将棋がすき。まだ上級までしか解けない。
暇があったら将棋クエストの詰めチャレやってる。

必死問題の重要性も実感してきたのでこれもやっております。

book.mynavi.jp

次の一手

2冊やっている

book.mynavi.jp

book.mynavi.jp

将棋・終盤の手筋436はいちばんやさしいクラスの問題でも難しく感じる。。。
11手以上の読み筋が必要な場合があるので、1,2分くらい考えてわからなかったら答えをすぐ見るようにしている。

動画

正直将棋動画見てあまり棋力向上するかというと、しない気がする。。。
でも娯楽としては好きなので見ています。

考え方を説明してくれるチャンネルの方がすき。

www.youtube.com

将棋放浪記はよくある戦型で指針がわからないときに参考に見ています。

www.youtube.com

まとめ?

今年くらいに初段なりたいなーと思ってやっているけど、まだまだという感じでつらい。
1日1時間くらいはかけてやっているんですけどね。

将棋強い人は大体小学生とか若いときに打ち込んでいた人で、おとなになって劇的に強くなるのは無理かなーと思っているけど なんとか続けていきたいです。